2024-01-25

【FGO】Fate/Grand Orderを今から始めて無料でどこまで行けるか【2】
続きです。ジャンヌ・ダルクと共に進めるオルレアン編も終盤にさしかかり。まだ無料勢継続中。ガチャやりたいやりたい欲求を必死で抑える、ゲーム中の敵ではなくむしろ自分との闘いです。
前回、このゲームで唯一の有料アイテム「聖晶石」は、新たにサーヴァントを得るガチャを行うためのもの、と述べたが、大事なことがもうひとつ。
FGOはクエストを沢山こなしてゲームが進んでいく・強くなっていく訳であるが、このクエスト、オフライン版のモンスターハンターのように気軽に何度も行けるものではない。クエストをやるならAPの消費が必要となっている。
このAPは自分のレベルに応じて最大APが決まっており、限られた回数のクエストしか行けないのである。特にイベントクエストや曜日クエストなど素材をたくさんもらえるクエストほど消費APが高く、2、3回行ったらAPが尽きる。
APは自分のレベルが上がれば最大まで回復する。最初の頃は、レベルがぽんぽん上がる&クエストがやさしい=必要AP量が低い=ので、あまり気にならずずっとやることができる。
しかしある程度進んでくると、数クエストやっただけであっという間にAPが無くなり待ちぼうけをくらうことになる=APは時間の経過をもっても回復し、最大回復するのに5時間を要する。
つまり無くなったら5時間待たなくてはならないのである。やりこみ勢にとっては、せっかく勢いが出てきたのに足止めを食らう=今度は早く再開したいしたい欲求が出てきてしまう=のである。
そこで有料アイテム「聖晶石」の出番である。聖晶石はサーヴァントを得るガチャ以外にもう1つの闇の役割「1つ消費でAPを完全回復する」というものがある。
いやはや、うまいこと作ってあるものだと脱帽する。ゲームを途切れなくやりたければ、お金を払って聖晶石を買ってやりこむ、ということになろう。★5のレア・サーヴァント獲得ガチャもあいなり、唯一の有料アイテムの使いどころ2つが完全的確に急所をついており、見事というほかはない。
いまのところ自分としては、まだメイン・ストーリーを進ませるクエストのAPは多くを要求してきていないので、尽きたら少し待ってメインのクエストを進められてはいます。でもそのうちAP不足で全然進めなくなるんだろーなー。
と、そんな時、1日10回必ずやらせてもらえるフレンドポイント召喚で奇跡が起こる?のである。
つづきます。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
ご連絡は以下アドレスまでお願いします★
オープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをDebianで動かす
ファイアウォール内部のOpenAPI/FastAPIのdocsを外部からProxyPassで呼ぶ
Debian 12でsshからshutdown -h nowしても電源が切れない場合
【Windows&Mac】アプリのフルスクリーンを解除する方法
Debian 12でtsコマンドが見つからないcommand not found
Debian 12でsyslogやauth.logが出力されない場合
Debian 12で固定IPアドレスを使う設定をする
Debian 12 bookwormでNVIDIA RTX4060Ti-OC16GBを動かす
【Debian】apt updateでCD-ROMがどうのこうの言われエラーになる場合
【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
Windows11+WSL2でUbuntuを使う【2】ブリッジ接続+固定IPの設定
GitLabにHTTPS経由でリポジトリをクローン&読み書きを行う
【C/C++】小数点以下の切り捨て・切り上げ・四捨五入
Intel Macbook2020にBootCampで入れたWindows11 Pro 23H2のBluetoothを復活させる
【Apache】サーバーに同時接続可能なクライアント数を調整する
【ひかり電話+VoIPアダプタ】LANしか通ってない環境でアナログ電話とFAXを使う
【Debian】apt updateでCD-ROMがどうのこうの言われエラーになる場合
DebianにウェブサーバーApache2をセットアップ