アプリケーション開発ポータルサイト
ServerNote.NET
カテゴリー【UbuntuHardware
TSUKUMOのマルチGPUパソコンWA9J-X211/XTにUbuntu Server 20.04.2 LTSを導入する【1】
POSTED BY
2023-11-02

NVIDIAの最上位GPUカードGeForce RTX 30902枚搭載した、TSUKUMOのBTOパソコンWA9J-X211/XT

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/special/multi-gpu/2021/WA9J-X211XT.html

に、Ubuntu Server 20.04.2 LTSを導入するメモ。※デフォルトではWindowsがインストールされています。自己責任でお願いします。

当方Debian派であるが、このTSUKUMOパソコンにDeep Learning Shogi(dlshogi)を導入実験してみたいと考えており、Ubuntuとの相性が良いということで選択。

ただ、NVIDIAドライバをLinuxに入れると強制的にX Server GUI環境も入ってそれとともに動作する。ならWindowsでいいんじゃない?といったところだが、それでもリモートで使い勝手が良いのはLinuxであるので。

1、OSイメージダウンロード&USBメモリへ焼きこみ

https://jp.ubuntu.com/download

から、Ubuntu Server 20.04.2 LTSのISOイメージをダウンロード。TSUKUMO-PCはIntel Core i9であるので、amd64イメージ。

ubuntu-20.04.2-live-server-amd64.iso

適当なUSBメモリーを用意し、Win32 Disk Imagerを使用して上記ISOイメージをWriteして、インストールUSBディスクを作成。

2、BIOSセットアップに入りUSBからインストーラ起動

USBメモリを刺して、パワーボタンを押して起動したら、DELキーを叩いてBIOSセットアップを起動する。

Advanced Modeを選択→Boot→Boot Option Prioritiesで、Boot Option #1にUSBディスクを選択し、他のBoot Option(Windows Manager他)はすべてDisabledにする。こうするとUSB以外で勝手にBootすることはない。

Save Changes& Resetで、保存して再起動すると、UbuntuインストーラがUSBから起動するはず。

3、基礎インストール

Install Ubuntu Server

Languageは日本語は無い模様。Englishを選択。

キーボードレイアウトは「Japanese」

デフォルトはDHCP。固定IPを指定するなら、eno1を選択しEdit IPv4→Manual→で、

Subnet: 192.168.1.0/24
Address: 192.168.1.99
Gateway: 192.168.1.1
Name servers: 192.168.1.1

などとする。

パッケージミラーサーバーはJPデフォルト、プロキシサーバーはあれば入力。

Continue without updatingで、Storage Configrationは、

Use an entire diskですべてのディスクを使用、Set up this disk as an LVM groupはスペースキーでチェックを外す

FILE SYSTEM SUMMARYは全ディスクの/ext4と、ブート領域efi 512Mのみのはずである。とりあえずシンプルなこれでよい。Done

Profile setupは自分のユーザ名とマシン名を入力。例

Your name: hogeuser
Your server s name: dual-rtx3090
Pick a username: hogeuser
と、パスワード。

Install OpenSSH serverはONにしておく。他の追加パッケージは後からでよいので選択せずDone、インストールが始まり、Install completeになったら、[Reboot Now]で再起動。

4、BIOSセットアップに入りubuntu HDDから起動に変更

再起動が始まったらまたすばやくDELキーを叩いてBIOSセットアップを起動する。

Advanced Modeを選択→Boot→Boot Option Prioritiesで、Boot Option #1に今度はubuntu HDDを選択し、他のBoot Option(USBメモリubuntuインストーラ他)はすべてDisabledにする。これで今度はHDD ubuntuのみから起動になる。

5、基礎セットアップ

ログインプロンプトから、さきに設定したユーザ名でログインし、sudo -sでrootになって作業開始。

sudo -s

/etcバックアップ、apt update, upgrade, reboot

cd /
cp -Rp etc etc.default

apt update
apt -y upgrade
apt -y dist-upgrade
apt -y full-upgrade
apt autoremove
reboot

6、NVIDIA GeForce RTX 3090 2枚のドライバインストール

いよいよ主役のGPUを認識させる。これまで静かだったPCが一気に轟音になる。

add-apt-repository ppa:graphics-drivers/ppa

ENTERで確定

apt update

apt install ubuntu-drivers-common

ubuntu-drivers devices

#nvidia-driver-470がrecommend、インストール

apt install nvidia-driver-470

reboot

ドライバのインストール終了後rebootする前に、実マシンにモニタ・キーボード・マウスをつなげておく。すでに X Server がインストールされてしまっているので、マシン起動後WindowsのようなGUIが立ち上がる。そこでGUIにログインし、アイドルサスペンドをオフにしないと、サーバー利用しているにかかわらず一定時間後勝手にスリープしてつなげられなくなってしまう。

7、GUIデスクトップ(X Server)での設定

マシンが立ち上がって実マシンでGUIにログインしたら、右上端バーから「Settings」を開く。

Notifications

すべてOffにする。Lock Screen Notifications, Applicationsすべて。

Applications

NotificationsをすべてOffにする。

Privacy

Connectivity→Connectivity CheckingをOffにする。

File Histofy & Trash→File HistoryをOffにする。

Screen Lockが最重要。すべてをOffにする。
Blank Screen Delay→15 minutes、Automatic Screen Lock→Off、Lock Screen on Suspend→Off、Show Notifications on Lock Screen→Off。

Diagonostics→Send error→Never。

Power

Blank Screen→15 minutes, Automatic Suspend→Off

Date & Time

Time ZoneがUTCになってしまっているので、右上Unlockで解除し、Time Zoneを選び、地図でTokyo, Japanを選んで変更する。

ここまでの設定で、勝手にスリープすることは無くなったので、サーバーとして運用継続可能。

左上Activities→タイルをクリック→NVIDIA X Server Settingsを選択して開くと、GPU2枚がGPU 0, 1として無事認識されているはずである。

確認したら、右上バー→Log outでGUIからログアウトする。

8、コンソールでGPUの電力確認

ここからはCUIに戻る。SSHでコンソール接続する。

nvidia-smi

Wed Nov  3 15:57:21 2021
+-----------------------------------------------------------------------------+
| NVIDIA-SMI 470.82.00    Driver Version: 470.82.00    CUDA Version: 11.4     |
|-------------------------------+----------------------+----------------------+
| GPU  Name        Persistence-M| Bus-Id        Disp.A | Volatile Uncorr. ECC |
| Fan  Temp  Perf  Pwr:Usage/Cap|         Memory-Usage | GPU-Util  Compute M. |
|                               |                      |               MIG M. |
|===============================+======================+======================|
|   0  NVIDIA GeForce ...  Off  | 00000000:17:00.0 Off |                  N/A |
| 46%   22C    P8    12W / 350W |     69MiB / 24268MiB |      0%      Default |
|                               |                      |                  N/A |
+-------------------------------+----------------------+----------------------+
|   1  NVIDIA GeForce ...  Off  | 00000000:65:00.0 Off |                  N/A |
| 45%   21C    P8    18W / 350W |      5MiB / 24268MiB |      0%      Default |
|                               |                      |                  N/A |
+-------------------------------+----------------------+----------------------+

+-----------------------------------------------------------------------------+
| Processes:                                                                  |
|  GPU   GI   CI        PID   Type   Process name                  GPU Memory |
|        ID   ID                                                   Usage      |
|=============================================================================|
|    0   N/A  N/A      1204      G   /usr/lib/xorg/Xorg                 55MiB |
|    0   N/A  N/A      1306      G   /usr/bin/gnome-shell               12MiB |
|    1   N/A  N/A      1204      G   /usr/lib/xorg/Xorg                  4MiB |
+-----------------------------------------------------------------------------+

無事認識されている。続けて、消費電力を見るコマンドをインストールして状態を見てみる。

sudo -s

apt install powertop

powertop

PowerTOP v2.11    Overview   Idle stats   Frequency stats   Device stats   Tunables   WakeUp

Summary: 101.0 wakeups/second,  0.0 GPU ops/seconds, 0.0 VFS ops/sec and 3.4% CPU use

Power est.              Usage       Events/s    Category       Description
  202 mW    255.7 μs/s     51.0        Timer          tick_sched_timer
 49.6 mW    126.1 μs/s     12.5        Process        [PID 11] [rcu_sched]
 43.2 mW     25.2 ms/s       1.0        Process        [PID 4237] powertop
 41.9 mW     95.0 μs/s     10.6        kWork          psi_avgs_work
 16.0 mW    533.0 μs/s      3.8        Interrupt      [7] sched(softirq)
 11.6 mW    133.3 μs/s      2.9        Process        [PID 1231] [irq/90-nvidia]
 11.6 mW    129.0 μs/s      2.9        Process        [PID 1245] [irq/91-nvidia]
 11.5 mW     45.5 μs/s      2.9        Interrupt      [3] net_rx(softirq)

プロセス名から察するに、90-nvidia, 91-nvidiaが待機状態でそれぞれ11.6マイクロワットほど使っているようだ。

ベースインストールとGPUの認識まではできたので、次にcudnn、Python関係をセットアップしていく。

TSUKUMOのマルチGPUパソコンWA9J-X211/XTにUbuntu Server 20.04.2 LTSを導入する【2】

※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【WEBMASTER/管理人】
自営業プログラマーです。お仕事ください!
ご連絡は以下アドレスまでお願いします★

【キーワード検索】