2024-03-21



イーサリアム(Ethereum)は中央サーバーおよび管理者の無いピアツーピア・ブロック・チェーン・ネットワークの1つで、ビットコインに次ぐシェア第2位の仮想通貨である。 これを手持ちのUbuntu Serverから色々操作してみて、備忘録としてまとめる。
まず、本物のイーサリアムを操作するには、世界唯一のイーサリアムブロックチェーン(メインネット)に接続してやりとりしなければいけないが、これは何をするにしてもガス代(手数料)がかかる。
とてもでないがいきなりそんなことはできないので、ローカルテスト用のイーサリアムブロックチェーンを自分で立ち上げて自分だけが接続してやりとりする、ということからスタートする。
1、イーサリアムを扱うパッケージ群のインストール
イーサリアムを扱うためのパッケージはUbuntuやDebianではethereumというレポジトリ・パッケージで公式からオープンソースでまとめて提供されているので、そのレポジトリを追加して更新する。
sudo -s add-apt-repository -y ppa:ethereum/ethereum apt update apt search ethereum Sorting... Done Full Text Search... Done abigen-unstable/impish 1.10.17+build27721+impish amd64 Source code generator to convert Ethereum contract definitions into easy to use, compile-time type-safe Go packages. bootnode-unstable/impish 1.10.17+build27721+impish amd64 Ethereum bootnode. clef-unstable/impish 1.10.17+build27721+impish amd64 Ethereum account management tool. ethereum-unstable/impish 1.10.17+build27721+impish amd64 Meta-package to install geth and other tools evm-unstable/impish 1.10.17+build27721+impish amd64 Developer utility version of the EVM (Ethereum Virtual Machine) that is capable of running bytecode snippets within a configurable environment and execution mode. geth-unstable/impish 1.10.17+build27721+impish amd64 Ethereum CLI client. puppeth-unstable/impish 1.10.17+build27721+impish amd64 Ethereum private network manager. python-rlp-doc/impish 0.5.1-1.2 all Recursive Length Prefix (RLP) library ?? documentation python3-pyethash/impish 0.1.27-2.1build2 amd64 Ethash proof-of-work algorithm ?? Python 3 python3-rlp/impish 0.5.1-1.2 all
ethereum-unstableをインストールすれば良さそうだ。
apt install ethereum-unstable
メインで使うのはgethコマンドであるので、確認する。
geth --help NAME: geth - the go-ethereum command line interface Copyright 2013-2022 The go-ethereum Authors USAGE: geth [options] [command] [command options] [arguments...] VERSION: 1.10.17-unstable-2352c722
1.10.17が入った。
2、ローカルテスト用ブロックチェーン設定ファイル作成と初期化
本物のメインネットに接続するなら不要だが、まずローカルテストチェーンを作るので、そのための最初のブロック設定ファイルを書いて、gethで初期化を実行する。
データディレクトリの作成
eth_testなどとする。
cd mkdir eth_test
最初のブロック設定ファイルを書く
テストブロックチェーンの最初の最初のブロックを自分で作るので、そのありかたを指示するファイルである。eth_test/genesis.jsonを作成。
vi eth_test/genesis.json
JSON | genesis.json | GitHub Source |
{ "config": { "chainId": 15, "homesteadBlock": 0, "eip150Block": 0, "eip155Block": 0, "eip158Block": 0, "byzantiumBlock": 0, "constantinopleBlock": 0, "petersburgBlock": 0, "istanbulBlock": 0, "berlinBlock": 0 }, "nonce": "0x0000000000000042", "timestamp": "0x0", "parentHash": "0x0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000", "extraData": "", "gasLimit": "0x8000000", "difficulty": "0x4000", "mixhash": "0x0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000", "coinbase": "0x3333333333333333333333333333333333333333", "alloc": {} }
特に、
"homesteadBlock": 0, "byzantiumBlock": 0, "constantinopleBlock": 0,
このあたりの設定がないとError: invalid opcode: SHRなどのエラーに遭遇して最初からやり直しになりかねないので注意する。
ローカルブロックチェーンの初期化
geth --datadir /home/hogeuser/eth_test init /home/hogeuser/eth_test/genesis.json INFO [03-22|11:53:55.648] Maximum peer count ETH=50 LES=0 total=50 INFO [03-22|11:53:55.648] Smartcard socket not found, disabling err="stat /run/pcscd/pcscd.comm: no such file or directory" INFO [03-22|11:53:55.650] Set global gas cap cap=50,000,000 INFO [03-22|11:53:55.650] Allocated cache and file handles database=/home/hogeuser/eth_test/geth/chaindata cache=16.00MiB handles=16 INFO [03-22|11:53:56.233] Writing custom genesis block INFO [03-22|11:53:56.234] Persisted trie from memory database nodes=0 size=0.00B time="8.089μs" gcnodes=0 gcsize=0.00B gctime=0s livenodes=1 livesize=0.00B INFO [03-22|11:53:56.236] Successfully wrote genesis state database=chaindata hash=7b2e8b..7e0432 INFO [03-22|11:53:56.236] Allocated cache and file handles database=/home/hogeuser/eth_test/geth/lightchaindata cache=16.00MiB handles=16 INFO [03-22|11:53:56.249] Writing custom genesis block INFO [03-22|11:53:56.250] Persisted trie from memory database nodes=0 size=0.00B time="7.383μs" gcnodes=0 gcsize=0.00B gctime=0s livenodes=1 livesize=0.00B INFO [03-22|11:53:56.250] Successfully wrote genesis state database=lightchaindata hash=7b2e8b..7e0432
eth_testの下に色々できているはずである。これで下準備は完了、次回から実際にブロックチェーンを立ち上げて操作を開始する。
Ubuntu Server 21.10でイーサリアムブロックチェーン【その2】
※本記事内容の無断転載を禁じます。
ご連絡は以下アドレスまでお願いします★
オープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをDebianで動かす
ファイアウォール内部のOpenAPI/FastAPIのdocsを外部からProxyPassで呼ぶ
Debian 12でsshからshutdown -h nowしても電源が切れない場合
【Windows&Mac】アプリのフルスクリーンを解除する方法
Debian 12でtsコマンドが見つからないcommand not found
Debian 12でsyslogやauth.logが出力されない場合
Debian 12で固定IPアドレスを使う設定をする
Debian 12 bookwormでNVIDIA RTX4060Ti-OC16GBを動かす
【Debian】apt updateでCD-ROMがどうのこうの言われエラーになる場合
【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
Windows11+WSL2でUbuntuを使う【2】ブリッジ接続+固定IPの設定
【Apache】サーバーに同時接続可能なクライアント数を調整する
GitLabにHTTPS経由でリポジトリをクローン&読み書きを行う
【C/C++】小数点以下の切り捨て・切り上げ・四捨五入
Intel Macbook2020にBootCampで入れたWindows11 Pro 23H2のBluetoothを復活させる
【PHP】Mail/mimeDecodeを使ってメールの中身を解析(準備編)
【ひかり電話+VoIPアダプタ】LANしか通ってない環境でアナログ電話とFAXを使う
Windows11のコマンドプロンプトでテキストをコピーする