2024-03-21

【FGO】Fate/Grand Orderを今から始めて無料でどこまで行けるか【18】
前回からまたも日が空いてしまいましたが、続きです。プレーがスローペースなのは無料勢の宿命。少し進めてはAPの回復を待ち…、の繰り返し。聖晶石をぶっこんでガンガン進めるということはできないのだ。
無料勢にとって、運営から配布される聖晶石・呼府は本当に貴重で、これを使ってレアサーヴァントなど引いた日には、喜びもひとしおである。これはおそらく課金しては味わえない感覚であろう。
しかしもはや、ずっと無料でプレイ、とは思わない。良いものに対価を払うのは社会人として常識である。
ガチャを引くためにずるずる課金するのは廃課金勢待ったなしになるのでやばいが、プレイを続行するために課金するのならまだ健全(なのか…??)であろう。
とはいえ、福袋が出たらいの一番に買うのは確定している。★5サーヴァントを確定で得られる福袋は、さすがに買わざるを得ない。まあ、福袋だけピンポイントで買われても運営側にたいした益は無いであろうから、買うなら普通に聖晶石もプラスして買いますよ。あくまでプレー続行のガソリン代としてである。(決してだらだらガチャ引くためではない…!)
いまのところ無料勢なので廃人になりようがないが、私生活、仕事中でも、ついFGOのことを考えてしまうくらいにはハマっている。当方、始めたのが1月15日という、クリスマスやお正月の豪華イベントが軒並み終了した直後というなんともタイミングの悪い期間に始めてしまい…、ああ、もっと早く出会えていれば。まあ廃人になるのが早まっただけだろうからよしとしよう。
さて、スローペースながら本編は亜種特異点の下総国に入り、もう中・終盤くらいまでは来ているかと。
いやあ、この特異点、超キツい。何がきついかって、ボス戦でフレンドからサーヴァントを借りられないのだ。つまり、自力のパーティのみでボスを撃破しなくてはならない。
よってこの特異点では、自分の立ち位置が分相応かどうかが試されるのだ。ボスに全く歯が立たなければ、フレンドパワーで進んできただけの分不相応な進め具合、ということになる。
いまのところ、なんとか7番勝負のうち4番までは、コンティニュー無しでギリギリ耐えきりクリアーできた。しかし…、源頼光とのブレイク戦であえなく力尽き、令呪発動…。
あと、そのへんうろついている野良おろちに対し宝具封印に対抗できず全滅、令呪発動…。
ちょっとここから先は今の戦力ではまさに分相応だろう、ということで、何人かの★3サーヴァントを新たに育成開始しました。
★3だからHPが低くボスにすぐやられてしまうが、やられる前に強力な単体宝具を発動さえできればあとは退場しても後衛が楽になる、という割り切りで、★5狙いのピックアップガチャのハズレとして大量生産された=宝具レベル5=の★3サーヴァント以下3体を育成!
まずはベディビエール。アルトリアセイバー&ディオスクロイ狙いのピックアップガチャ、当然全敗したものの、ハズレというには強いこの人が沢山出てきて宝具レベル5。
NP30%チャージと宝具威力アップのスキルを持っており、単体宝具がめちゃ強い。まさに狙い通りの活躍を見せてくれている。余裕があれば聖杯を使って本格的に育成したいところ。
続いて牛若丸。清少納言狙いのガチャのハズレとして大量生産。こちらも攻撃力アップ・クイックアップと単体宝具が重なり、刺されば強い。ただ、ベディビエールと違ってNPチャージが無いので、発動前にボスに一蹴されることが多々あり。
最後にダビデ。これはゲーム開始当初からちょくちょく出てきていたが、見た目がうーん…な感じで全く使う気はなかったが、自力が求められるこの下総国ではそうも言っていられず育成開始。しかし八連双晶が足りず最終再臨できず、育成が止まってしまっている…。
しかしこちらは最初から育てているエウリュアレがいるので、相手が男性なら宝具が刺さるはず。
牛若丸宝具発動→あとは後続オデュッセウスがなんとか頑張る、で、からくもボス5人目を撃破。
さあ、残るはラスボスであろう6人目と最終7人目。令呪の回復を待って臨めば勝てるはず…!
つづきます。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
ご連絡は以下アドレスまでお願いします★
オープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをDebianで動かす
ファイアウォール内部のOpenAPI/FastAPIのdocsを外部からProxyPassで呼ぶ
Debian 12でsshからshutdown -h nowしても電源が切れない場合
【Windows&Mac】アプリのフルスクリーンを解除する方法
Debian 12でtsコマンドが見つからないcommand not found
Debian 12でsyslogやauth.logが出力されない場合
Debian 12で固定IPアドレスを使う設定をする
Debian 12 bookwormでNVIDIA RTX4060Ti-OC16GBを動かす
【Debian】apt updateでCD-ROMがどうのこうの言われエラーになる場合
【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
Windows11+WSL2でUbuntuを使う【2】ブリッジ接続+固定IPの設定
GitLabにHTTPS経由でリポジトリをクローン&読み書きを行う
【Apache】サーバーに同時接続可能なクライアント数を調整する
【C/C++】小数点以下の切り捨て・切り上げ・四捨五入
Intel Macbook2020にBootCampで入れたWindows11 Pro 23H2のBluetoothを復活させる
【PHP】Mail/mimeDecodeを使ってメールの中身を解析(準備編)
【Debian】apt updateでCD-ROMがどうのこうの言われエラーになる場合
タスクスケジューラで変更を適用できません。ユーザーアカウントが不明であるか、パスワードが正しくないか、またはユーザーアカウントにタスクを変更する許可がありません。と出た