カテゴリー【PostgreSQL、C/C++、Redis】
PostgreSQLでGEOGRAPHY検索をC言語から行う
POSTED BY
2023-10-12
2023-10-12
【Redisメモ・6】GEORADIUS_RO関数をNode.jsから呼ぶ
上記事のPostgreSQL/C言語版です。前回、イオンスタイル入間から最寄りの駅を近い順に検索してみたが、それをC言語から行ってみます。
PostgreSQLクライアント for C言語のインストール
apt install libpq-dev
イオンスタイル入間を中心に半径10km以内の駅を近い順に20個抽出、というPostgreSQL文は以下のように書きます。
SELECT name, ST_X(geom::geometry) AS longitude, ST_Y(geom::geometry) AS latitude, ST_Distance('SRID=4326;POINT(139.394872 35.822019)', geom) AS distance FROM ekipos WHERE ST_DWithin(geom, ST_GeographyFromText('SRID=4326;POINT(139.394872 35.822019)'), 10000.0) ORDER BY distance LIMIT 20
これをC言語で書いて呼んでみます。
C/C++ | georadius_test_pg.c | GitHub Source |
#include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #include <unistd.h> #include <sys/time.h> #include <postgresql/libpq-fe.h> int main(int argc, char **argv) { PGconn *conn; PGresult *res; int i,n; struct timeval tv_fr,tv_to; double tm_fr,tm_to; char sql[2048]; conn = PQconnectdb( "host=127.0.0.1 port=5432 dbname=ekidb" ); if(!conn || PQstatus( conn ) == CONNECTION_BAD ){ fprintf(stderr, "PQconnectdb error\n"); if(conn){ PQfinish(conn); } return (-1); } sprintf(sql, "SELECT name, ST_X(geom::geometry) AS longitude, ST_Y(geom::geometry) AS latitude," " ST_Distance('SRID=4326;POINT(139.394872 35.822019)', geom) AS distance" " FROM ekipos WHERE ST_DWithin(geom, ST_GeographyFromText('SRID=4326;POINT(139.394872 35.822019)'), 10000.0)" " ORDER BY distance LIMIT 20"); fprintf(stdout,"%s\n",sql); gettimeofday(&tv_fr, NULL); res = PQexec(conn, sql); gettimeofday(&tv_to, NULL); tm_fr = (((double)tv_fr.tv_sec)*((double)1000000)+((double)tv_fr.tv_usec)); tm_to = (((double)tv_to.tv_sec)*((double)1000000)+((double)tv_to.tv_usec)); fprintf(stdout,"fr=%lf,to=%lf,diff=%lf microsec\n",tm_fr,tm_to,tm_to - tm_fr); fprintf(stdout,"関数実行時間 %lfマイクロ秒\n",tm_to - tm_fr); n = 0; if(res){ if( PQresultStatus( res ) != PGRES_TUPLES_OK ){ fprintf(stderr, "PQexec error %s\n",PQresultErrorMessage( res ) ); } else{ n = PQntuples( res ); } } fprintf(stdout, "%d個の駅が該当しました。\n",n); for( i = 0; i < n; i++ ){ fprintf(stdout, "%d %s(%s %s) %sM\n",i + 1, PQgetvalue( res,i,0 ), PQgetvalue( res,i,1 ), PQgetvalue( res,i,2 ), PQgetvalue( res,i,3 ) ); } if(res){ PQclear(res); } PQfinish(conn); return 0; }
コンパイル
gcc -o georadius_test_pg.x georadius_test_pg.c -lpq
実行結果
./georadius_test_pg.x SELECT name, ST_X(geom::geometry) AS longitude, ST_Y(geom::geometry) AS latitude, ST_Distance('SRID=4326;POINT(139.394872 35.822019)', geom) AS distance FROM ekipos WHERE ST_DWithin(geom, ST_GeographyFromText('SRID=4326;POINT(139.394872 35.822019)'), 10000.0) ORDER BY distance LIMIT 20 fr=1602502127941979.000000,to=1602502127969246.000000,diff=27267.000000 microsec 関数実行時間 27267.000000マイクロ秒 20個の駅が該当しました。 1 武蔵藤沢-11(139.412736 35.820963) 1618.55278664M 2 入間市-11(139.390294 35.842904) 2353.94189341M 3 狭山ヶ丘-11(139.416975 35.810445) 2374.69603638M 4 稲荷山公園-11(139.39842 35.845112) 2582.28061472M 5 入曽-11(139.427304 35.832481) 3152.08537677M 6 仏子-11(139.360115 35.83769) 3589.75772324M 7 狭山市-11(139.413015 35.856936) 4206.73664685M 8 小手指-11(139.438016 35.800535) 4570.19158489M 9 元加治-11(139.345316 35.84058) 4928.5575168M 10 新所沢-11(139.457069 35.805854) 5900.27449552M 11 西武球場前-11(139.41966 35.77093) 6095.38321915M 12 金子-11(139.328546 35.810822) 6121.42383148M 13 下山口-11(139.441097 35.77941) 6309.44502193M 14 西所沢-11(139.455959 35.789303) 6607.71472248M 15 新狭山-11(139.433499 35.873993) 6740.36207839M 16 航空公園-11(139.465641 35.798272) 6917.51230648M 17 東飯能-11(139.325965 35.852928) 7107.75837244M 18 箱根ケ崎-13(139.346805 35.771158) 7122.20419001M 19 遊園地西-11(139.440166 35.769042) 7163.50373723M 20 西武遊園地-13(139.442747 35.765881) 7584.70286732M
直線距離計算のわずかな違い以外は、Redisのときと全く同じ結果が無事返ってきた…と言いたいところだが、20番目に近い駅の判定が、こちらでは西武遊園地だが、Redisでは飯能だった。25個取得にすると、順番は違えど両方出てきます。
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
MatLab
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
OpenAI/ChatGPT
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
ドラレコ
※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【WEBMASTER/管理人】
自営業プログラマーです。お仕事ください!ご連絡は以下アドレスまでお願いします★
【キーワード検索】
【最近の記事】【全部の記事】
Intel Macbook2020にBootCampで入れたWindows11 Pro 23H2のBluetoothを復活させるWindowsのデスクトップ画面をそのまま配信するための下準備
WindowsでGPUの状態を確認するには(ASUS系監視ソフトの自動起動を停止する)
CORESERVER v1プランからさくらインターネットスタンダートプランへ引っ越しメモ
さくらインターネットでPython MecabをCGIから使う
さくらインターネットのPHPでAnalytics-G4 APIを使う
インクルードパスの調べ方
【Git】特定ファイルを除外する.gitignore
【Ubuntu/Debian】NVIDIA関係のドライバを自動アップデートさせない
【Python】Spacyを使用して文章から出発地と目的地を抜き出す
【人気の記事】【全部の記事】
進研ゼミチャレンジタッチをAndroid端末化する【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
Windows11+WSL2でUbuntuを使う【2】ブリッジ接続+固定IPの設定
Windows版Google Driveが使用中と言われアンインストールできない場合
VirtualBoxの仮想マシンをWindows起動時に自動起動し終了時に自動サスペンドする
【Apache】サーバーに同時接続可能なクライアント数を調整する
【C/C++】小数点以下の切り捨て・切り上げ・四捨五入
Googleファミリーリンクで子供の端末の現在地がエラーで取得できない場合
【Linux】iconv/libiconvをソースコードからインストール
Ubuntu Server 21.10でイーサリアムブロックチェーン【その5】
【カテゴリーリンク】
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
MatLab
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
OpenAI/ChatGPT
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
ドラレコ