アプリケーション開発ポータルサイト
ServerNote.NET
カテゴリー【C/C++
Cannot access memory invalid chunk size pointerなどメモリエラーが頻発する場合
POSTED BY
2023-12-22

Segmentation Falutでcoreを吐いて終了するケースは多々あるが、大抵はメモリエラー(アクセスできないポインタを参照した)である。

当方の場合、うっかりで一番多いのは、Cライクに定義した構造体の中にC++のクラスを含めてしまいそれをmallocしてしまったからというのが最多である。

つまりこんな感じ。コードはCっぽく書いて、便利なC++クラスのみ使いたい場合よくやる。

typedef struct {
int a;
int b;
std::vector<:string> s_array;
} Test;

int main(void) {

Test* t = (Test*)malloc(sizeof(Test));

if(t) {
  t->s_array.push_back(std::string("あ")); //←たぶん落ちる
  free(t); //←これも落ちる
}

return 0;
}
</:string>

構造体の中にいようがなんだろうが、C++のクラスはsizeofやmallocを使って確保してはならないのだ。

上記コードはs_arrayにアクセスしようとした時点で落ちる。しなくてもたぶんfree()で落ちる。

対処法1:スタックで使う

Test t;
 t.s_array.push_back(std::string("あ"));

対処法2:構造体でなくちゃんとクラス定義しnew/deleteを使う。

class Test {
public:
int a;
int b;
std::vector<:string> s_array;
};

int main(void) {

Test* t = new Test();

if(t) {
  t->s_array.push_back(std::string("あ")); //落ちない
  delete t; //落ちない
}

return 0;
}
</:string>

以上です。

※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【WEBMASTER/管理人】
自営業プログラマーです。お仕事ください!
ご連絡は以下アドレスまでお願いします★

【キーワード検索】