【NMAP】ポートスキャン&プロセススキャン【LSOF】
POSTED BY
2024-04-29
2024-04-29


公開されているサーバーに対し外部から開いてるポートを調べるにはnmapコマンドを使う。
apt install nmap nmap www.some-example-server.co.jp Starting Nmap 7.40 ( https://nmap.org ) at 2020-04-29 20:23 JST Nmap scan report for www.some-example-server.co.jp (111.222.115.225) Host is up (0.057s latency). Not shown: 998 filtered ports PORT STATE SERVICE 80/tcp open http 443/tcp open https Nmap done: 1 IP address (1 host up) scanned in 7.35 seconds
↑httpとhttpsポートのみ開いてることがわかる。
用途はあくまで公開している自分のサーバーが変なポート開けてないかをチェックするためのもの。
他人のサーバーに対してやると攻撃と見なされる可能性があるので注意する。
対して、自分のサーバー内のプロセスの動作状況を調べるにはlsofコマンドを使う。
root権限で動いてるプロセスを調べる訳であるから、lsofもroot権限で行う。
sudo -s # ROOT apt install lsof lsof # 現在オープンされている全ファイルを表示 lsof <file_name> # 特定のファイルをオープンしているプロセスを表示 lsof -c <proccess_name> # 特定のプロセスがオープンしているファイルを表示 lsof -u <user_name> # 特定のユーザーがオープンしているファイルを表示 lsof -i -P # ネットワークポートの使用状況を表示 lsof -i:<port_no> -P # 特定のポート番号を使用中のプロセスを表示 </port_no></user_name></proccess_name></file_name>
-i に -P を付与しない場合、ポート番号でなく/etc/servicesに該当するポート名が出力される。
「オープンしている」とは、C言語関数fopenがされたままの状態と言える。
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
MatLab
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
OpenAI/ChatGPT
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
ドラレコ
※本記事は当サイト管理人の個人的な備忘録です。本記事の参照又は付随ソースコード利用後にいかなる損害が発生しても当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
※本記事内容の無断転載を禁じます。
【WEBMASTER/管理人】
自営業プログラマーです。お仕事ください!ご連絡は以下アドレスまでお願いします★
【キーワード検索】
【最近の記事】【全部の記事】
ファイアウォール内部のGradio/WebUIを外部からProxyPassを通して使うオープンソースリップシンクエンジンSadTalkerをDebianで動かす
ファイアウォール内部のOpenAPI/FastAPIのdocsを外部からProxyPassで呼ぶ
Debian 12でsshからshutdown -h nowしても電源が切れない場合
【Windows&Mac】アプリのフルスクリーンを解除する方法
Debian 12でtsコマンドが見つからないcommand not found
Debian 12でsyslogやauth.logが出力されない場合
Debian 12で固定IPアドレスを使う設定をする
Debian 12 bookwormでNVIDIA RTX4060Ti-OC16GBを動かす
【Debian】apt updateでCD-ROMがどうのこうの言われエラーになる場合
【人気の記事】【全部の記事】
進研ゼミチャレンジタッチをAndroid端末化するWindows11+WSL2でUbuntuを使う【2】ブリッジ接続+固定IPの設定
【Windows10】リモートデスクトップ間のコピー&ペーストができなくなった場合の対処法
【Apache】サーバーに同時接続可能なクライアント数を調整する
【C/C++】小数点以下の切り捨て・切り上げ・四捨五入
【ひかり電話+VoIPアダプタ】LANしか通ってない環境でアナログ電話とFAXを使う
GitLabにHTTPS経由でリポジトリをクローン&読み書きを行う
Intel Macbook2020にBootCampで入れたWindows11 Pro 23H2のBluetoothを復活させる
VirtualBoxの仮想マシンをWindows起動時に自動起動し終了時に自動サスペンドする
Windows11でMacのキーボードを使うには
【カテゴリーリンク】
Android
iPhone/iPad
Flutter
MacOS
Windows
Debian
Ubuntu
CentOS
FreeBSD
RaspberryPI
HTML/CSS
C/C++
PHP
Java
JavaScript
Node.js
Swift
Python
MatLab
Amazon/AWS
CORESERVER
Google
仮想通貨
LINE
OpenAI/ChatGPT
IBM Watson
Microsoft Azure
Xcode
VMware
MySQL
PostgreSQL
Redis
Groonga
Git/GitHub
Apache
nginx
Postfix
SendGrid
Hackintosh
Hardware
Fate/Grand Order
ウマ娘
将棋
ドラレコ